テコンドーT.K.D トップページ>News>過去のNews | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
■最新のT.K.Dニュースはコチラ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
T.K.Dオフィシャルテレビ番組「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第25回放送内容 | ||||||||||||||||||||||||
CS「GAORA」・スカイパーフェクTV!(ch.302)で放送中のテコンドーT.K.DのオフィシャルTV番組「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」。 11月放送分は「演武」特集として、9月に開催された「さいたま国体全日本テコンドープムセ演武大会」の模様を始め、10月に流通科学 大学で行われた「T.K.Dテコンドーデモンストレーション」、ゴールドジム元町での「岡本依子テコンドーセミナー」での演武を中心に放送。 またゲストとしてゴールドジム梅田大阪の松田尚子サンが登場。ゴールドジムで開講中のテコンドースクールやレッスンを紹介した。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
テコンドーT.K.D選手参戦「「2004関西テコンドー親善大会」試合結果 | ||||||||||||||||||||||||
「2004関西テコンドー親善退会」が11月14日(日)、奈良県河合町立中央体育館にて開催された。関西地域の道場、大学クラブの練習生が 参加したこの大会にT.K.D大阪から7名、T.K.D京都ーMivroから1名が参加。また、開会式直後に実施された日韓対抗戦にT.K.D京都ーMivro 支部長である福井 匡選手が出場。ジュニア・アジアチャンピオンの実績を持つ韓国選手と対戦。惜しくも敗退したが、熱闘を展開した。 一般【上級】ウエルター以上級では中島正一選手(T.K.D大阪本部)が圧倒的な強さを見せ優勝。中高生【上級】フィン・フライ級で福島一平 選手(T.K.D大阪本部)が優勝、前田天平選手(T.K.D大阪本部)が準優勝。一般【初級】ライト級で神谷孟志(T.K.D京都ーMivro)が準優勝、 などの結果を残した。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
岡本依子選手がT.K.D兵庫神戸元町道道場「ゴールドジム神戸元町」にてテコンドーセミナーを指導 | ||||||||||||||||||||||||
T.K.D兵庫・神戸元町道場である「ゴールドジム神戸元町」にて10/31(日)、岡本依子選手がテコンドーセミナーを実施した。 T.K.D兵庫支部からの神戸元町道場/ゴールドジム神戸元町の一般スクール生、尼崎道場のジュニア練習生などを始め一般のビジター 参加者など約60名が参加。柔軟体操、基本蹴り、ミット蹴りなどを岡本選手が熱血指導。セミナー後には、岡本選手と中須賀選手による テコンドーデモンストレーションを披露。各種足技によるミット蹴り、板割り、リンゴ割りなどを行った。 その岡本選手の指導、迫力ある演武に参加者も大満足のセミナーとなった。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
T.K.Dオフィシャルテレビ番組「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第24回放送内容 | ||||||||||||||||||||||||
CS「GAORA」・スカイパーフェクTV!(ch.302)で放送中のテコンドーT.K.DのオフィシャルTV番組「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」。 10月放送分は7/4日(日)兵庫県立武道館にて開催されたT.K.D主催「TAEKWONDO CROSSING GAME2004〜5TH STAGE〜」の模様 を放送。1回戦から決勝戦までダイジェストを含み全試合を放送。また、今回より新司会者として宮田智子サンが登場。番組を盛り上げる。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
原点回帰。テコンドーT.K.D大阪本部道場、11月1日オープン! | ||||||||||||||||||||||||
テコンドーT.K.Dが常設道場を復活させる。近年、より多くの地域の幅広い層へのテコンドーの普及を目的に、スポーツクラブやカルチャー教室 でのテコンドースクールやレッスン開設を中心に展開を行ってきたテコンドーT.K.D。そして、練習生達の更なる競技力向上を図り、ジュニア期 からの育成・一貫教育の為、T.K.Dの原点となった旧野田道場場所に常設道場となるテコンドーT.K.D大阪本部道場を再びオープンする。 道場には、試合使用と同じ厚さ3cmの競技用マットが敷き詰められ、併設されたトレーニングジムで合理的な体力造りを行える他、サンドバック 更衣室、シャワー室なども完備された好環境となる。武道精神を育成し、格闘技として強さを求める“武道の道場”である。 現在、プレオープンとなる10月は合同練習を実施しており、11月1日より正式オープン。 ジュニアの選手コース、一般部の選手コースなどを中心にクラス分けされ本格的に練習を開始する。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
流通科学大学学園祭「流行祭2004〜粋〜ファンキー」にてT.K.Dがテコンドーデモンストレーション実施 | ||||||||||||||||||||||||
10月23日、土曜日に兵庫県神戸市にある流通科学大学の学園祭「流行祭2004〜粋〜ファンキー」にてテコンドーT.K.Dがデモンストレーション を実施した。デモンストレーションは中庭ステージで行われ舘師範が司会を務めながら、大阪本部より日本代表選手の中須賀選手、全日本 高校チャンピオン中島選手、全日本中学チャンピオンの前田選手、またT.K.D兵庫・神戸元町道場の練習生、黒川サンが参加。 ミット蹴りに始まり、板割り、護身術、スパーリングなどを実施、演武後には体験教室を行うなど大いにテコンドーをアピールした。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
T.K.D兵庫神戸元町道道場「ゴールドジム神戸元町」にて岡本依子選手がセミナーを開催 | ||||||||||||||||||||||||
10月31日(日)午後2時より、T.K.D兵庫・神戸元町道場である「ゴールドジム神戸元町」にて岡本依子選手がテコンドーセミナーを行う。 「ゴールドジム神戸元町」主催の初心者を対象した体験会形式のテコンドーセミナーとなる。会員以外のビジター参加も可能。 参加料金は(ビジター料金2,100円)。お問い合わせは、ゴールドジム神戸元町 TEL:078-334-3434 まで。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
T.K.D大阪野田道場「パシオスポーツクラブ福島」のジュニアクラスを岡本依子選手が指導 | ||||||||||||||||||||||||
10月11日(月・祝)、T.K.D大阪野田道場である「パシオスポーツクラブ福島」のジュニアクラスの練習を舘師範と共に指導した。 指導を行ったのは3:30〜4:30の幼年〜小学低学年クラスと4:30〜5:30の小学生中高年クラスの2クラス。 祝日にもかかわらずそれぞれ20人以上のジュニア練習生達が参加。岡本選手の指導を喜んでいた。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
ルネスかなざわ「岡本依子選手のトーク&テコンドー演武会」イベントにT.K.D舘師範が出演 | ||||||||||||||||||||||||
アテネオリンピック日本代表、岡本依子選手が所属し、石川県金沢市で温水プール、天然温泉、アミューズメントスペース、宿泊施設などが 設置されたリゾート施設「ルネスかなざわ」。その「ルネスかなざわ」で10月3日、「岡本依子選手のトーク&テコンドー演武会」が開催された。 この「トーク&テコンドー演武会」にT.K.D舘師範も協力出演。まずは司会者の質問に答えトークでテコンドーを紹介。その後は岡本選手と二人 で演武を実施。ミット蹴り、暴漢撃退護身術、板割りなどを披露。最後は会場からチビッコの希望者を募りステージ上でテコンドー教室を開講。 集まった大勢の観客に大いにテコンドーをアピールした。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
T.K.Dオフィシャルテレビ番組「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」に岡本依子選手が出演 | ||||||||||||||||||||||||
CS「GAORA」/スカイパーフェクTV!(ch.302)で放送中のテコンドーT.K.Dオフシャルテレビ番組「KICK ATHLETE
テコンドーT.K.D」。 第23回放送はゲストに岡本依子選手を迎えアテネオリンピックに関するトークを中心にお送りいたします。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
●放送日時/10月1日(金)17:00〜18:00 / 10月10日(日)23:00〜24:00 ●放送ch/CS「GAORA」・スカイパーフェクTV!(ch.302) ●視聴に関するお問い合わせ/「GAORA」0570-000-302、あるいは06-6948-0066(受け付け時間/平日10:00〜18:00 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
さいたま国体「全日本テコンドープムセ演武大会」でT.K.D笠井総子選手が撃破の部で優勝! | ||||||||||||||||||||||||
2004年第59回県民体育大会「彩の国まごころ国体」スポーツ芸術協賛事業「全日本テコンドープムセ演武大会」が、9月20日(月・祝)埼玉県 城戸市民総合公園体育館で開催された。T.K.Dからは笠井総子選手、中須賀真一選手が大阪府代表選手として出場した。 笠井総子選手は撃破(キョッパ)の部、品勢(プムセ)の部の両部門に出場し、撃破(キョッパ)の部・正拳で見事に優勝! また、同じく撃破の部・手刀で第3位入賞、プムセ(有級)の部で第8位入賞と大活躍を見せた。一方、中須賀選手は撃破(キョッパ)の部に出場 したが正拳・手刀と振るわず予選敗退となった。なお、笠井選手の活躍により大阪府代表チームは優秀賞を獲得した。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
TBSテレビ番組「さんまのからくりテレビ」に岡本選手、T.K.D舘師範、全日本メンバーが出演 | ||||||||||||||||||||||||
TBSテレビの人気番組で明石家さんまが司会を務め、毎週日曜日の夜7:00より放送中の「さんまのからくりテレビ」。この番組内のコーナー、 <ファニエスト外語学院>に岡本依子選手、T.K.D舘師範に相原儀雅選手、有田充臣選手、松田宗子選手の全日本メンバーが出演した。 セイン、ボビー、アドゴニーの3人組のおかしな言動が人気のこの<ファニエスト外語学院>コーナー。主メンバーの一人のボビーが大晦日 の格闘技大会に向けて格闘技を習得すべく、ボクシング、パンクラス、相撲など毎週様々な格闘技を学び挑戦する。その格闘技修行の一環 として、アテネ五輪日本代表の岡本選手を講師に、全日本メンバーと共にテコンドーを練習し、板割り、スパーリングなどに挑戦した。 本当に格闘技に熱心なセインやボビー、そして逃げ腰のアドゴニーと共に全日本メンバーも終始笑いが絶えず非常に楽しい収録となった。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
日本テレビ番組「おしゃれカンケイ」に岡本依子選手&T.K.D舘師範が出演 | ||||||||||||||||||||||||
古舘伊知郎、渡辺満里奈が司会を勤め、日本テレビで毎週日曜日の夜10時から放送中の人気番組「おしゃれカンケイ」の9月19日放送分に 岡本依子選手がゲスト出演した。岡本選手の子供時代から学生時代の逸話やアテネオリンピックでの試合、裏話などを楽しいトークを行った。 また番組収録のスタジオ内でテコンドーの足技を披露。そのデモンストレーションでT.K.D舘師範も出演。司会の古舘伊知郎とのアドリブでの トークも交え、楽しい雰囲気の中で岡本選手の演武披露に協力した。岡本選手はカカト落としや後ろ蹴りでの板3枚割り、古舘伊知郎の頭上の ボールをターン蹴りで蹴り落とすなどのテクニックを披露、その足技に出演者、番組観覧者も驚愕の声をあげた。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
TBSテレビ番組「仰天!人類未体験映像 驚異の10秒SHOW!!」に岡本依子選手&T.K.D舘師範が出演 | ||||||||||||||||||||||||
TBSテレビ番組「仰天!人類未体験映像 驚異の10秒SHOW!!」に岡本選手とT.K.D舘師範が出演した。この番組コンセプトは、人間が緊張と 興奮を持続させるのに最適な時間…[10秒]。最高のカメラ技術を利用して1カット10秒の衝撃映像を大公開!というもの。 岡本選手の蹴りのテクニック、板割り、リンゴ割り、舘師範とのステップ・キョルギなどの様々なテコンドー・テクニックを披露し、その人間の目で 捉えきれないスピーディーな動きををハイスピードカメラで克明に記録。≪10秒間≫で表現される。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
日本テレビ番組「いつみても波乱万丈」岡本依子編にT.K.D中島正一選手が出演 | ||||||||||||||||||||||||
日本テレビの人気番組「いつみても波乱万丈」で岡本依子選手を特集。番組では岡本選手の半生が3部構成のドラマとして再現される。 そのドラマ中の、岡本選手がアメリカ留学中のオレゴン大学でテコンドーと出会うシーンにT.K.D中島正一選手が出演した。 中島選手はオレゴン大学でテコンドーを指導し、岡本選手にテコンドーを薦める学生役で出演。見事(?)な演技を見せた(らしい)。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
9/4(土)「2004アテネ五輪感動をありがとう!岡本依子選手慰労会」開催 | ||||||||||||||||||||||||
アテネ五輪から岡本依子選手、金 漢老コーチが帰国。岡本選手が所属する「ルネスかなざわ」の高山物産が主催し慰労会が開催された。 「2004アテネ五輪感動をありがとう!岡本依子選手慰労会」と題され、9月4日の土曜日に京都ブライトン・ホテルで盛大に開催された。 岡本選手の両親を始め、地元の後援会や会社関係者など約300名の多数の応援者が出席し、二人の労をねぎらった。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
テコンドー競技史上最高のベストバウト!男子ヘビー級・韓国ムン・デ・ソン選手、奇跡の大逆転KO勝利! 衝撃の結末に会場内満員の大観衆が大熱狂、大興奮、そして涙で感動のフィナーレ! |
||||||||||||||||||||||||
アテネオリンピック・テコンドー競技で岡本依子選手の試合が行われた同日の8月29日には、男子のヘビー級である+80sクラスの試合が 実施された。金メダル争いの注目は、韓国のムン・デ・ソン。フランスのパスカルら世界選手権やワールドカップのチャンピオンに加え、地元 ギリシャ代表のニコラスディス。準決勝第1試合では、2m2cmという長身と地元の圧倒的な応援を武器にギリシャ代表のニコラスディスが いち早く決勝進出を決める。 ![]() <男子80s超級/準決勝第2試合>パスカル・ジャンティ(フランス)vsムン・デ・ソン(韓国) 【1R】共に世界を制覇した者同士の事実上の決勝戦となる戦いがスタート。序盤、2mの長身からのリーチを活かし、間合いを詰めるパスカル。 この日全試合で非常に積極的な攻撃を見せているムン・デ・ソンは、その長身のパスカルにいきなりのハイキック!見事にクリーンヒットし バランスを崩すパスカル。しかしパスカルもヘビー級の身体からは想像出来ない様な素早いスピードのラビットなどの攻撃ですぐさま反撃。 その後も一進一退の試合展開が続くが、1Rはポイント2−1でパスカルがリード。【2R】開始直後、突如にアクシデントがムン・デ・ソンを襲った。ダブルの攻撃を仕掛け着地、とその時ムン・デ・ソンの膝、足首の靭帯が断裂、左脚に大きなダメージを負ってしまう。なんとか立ち上がり気力 で試合を続行したムン・デ・ソン、逆に積極的に前に出る。痛めた左脚での廻し蹴りでポイントを奪う。気迫で前に出るムン・デ・ソン、下がりな がらダブルなどのカウンターを返すパスカル。2Rは3−3のイーブンで終了。【3R】仕掛けるパスカル。しかし逆にムン・デ・ソンのティチャギが カウンターで連続でクリーンヒットする。転倒するパスカル。脚が止まってきたパスカルにさらに前に出て攻めるムン・デ・ソン。中盤から終盤に かけて両者フラフラになりながらの攻防が続く。ポイント、4−5で試合終了。終了と共に手を合わせ神に祈りを捧げるかのようなムン・デ・ソン。 悲壮感を漂わせながらも鬼気せまる攻めを見せたムン・デ・ソンが薄氷の勝利。決勝へ駒を進めた。
![]() 決勝戦前、バックステージではドクターストップを拒否するムン・デ・ソンの姿があった。動かない左脚をテーピングで固め、自分で膝に針を打つ。 ドクターの制止を振り切り決勝の舞台へと上がった。動かない左脚。試合が長引けば勝ち目は無い。作戦は2つのみ。ターンもしくはカウンタ ーの後ろ廻しでKOを狙う。【1R】ムン・デ・ソンの負傷を悟り、開始直後から怒涛の攻めを見せるニコライディス。満員の地元観衆の圧倒的な 声援を受けながら、長いリーチを生かしたカカト落としなどの攻撃で倒しにかかる。なんとかステップでかわしながらチャンスを狙うムン・デ・ソン オープンスタンスで待ち、ニコライディスの廻し蹴りにタイミングを合わせカウンターの後ろ廻し蹴り一閃!宙にういた自身の身体が倒れる程の 衝撃がニコライディスの首筋に浴びせられる。もんどりうって倒れるニコライディス。不自然な曲がった首のまま起き上がれない。ムン・デ・ソン の奇跡といっていい見事な大逆転ノックアウト勝利!勝利を告げられ泣き崩れるムン・デ・ソン。コーチ、韓国スタッフと抱き合い勝利を喜ぶ。 しかし、韓国国旗を振るムン・デ・ソンに地元ギリシャの応援団は大ブーイングの嵐。しかし、そのブーイングの中でも会場スタッフの制止にも これだけはやらして欲しい、と懇願したムン・デ・ソンは試合場中央に国旗を置き、祈りと黙想を行う。ブーイングが鳴り止む。その後、敗者のニコ ライディスに抱近寄り労わりながらで抱き合い涙を流すムン・デ・ソンの姿にブーイングを発していたギリシャの人々も共に涙を流し拍手を送る。 奇跡の大逆転勝利という衝撃のの結末と感動のフィナーレ。テコンドー史上、最高のベストバウト関係者が口を揃えた一戦でアテネオリンピック テコンドー競技は幕を閉じた。その夜ギリシャのテレビは、この衝撃の結末と感動のフィナーレを延々と繰り返しリピート放送その模様を伝えた。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
日本テレビ番組・柴田倫世アナウンサーのアテネオリンピック・テコンドーレポートにT.K.D舘師範が協力 | ||||||||||||||||||||||||
アテネオリンピック・テコンドー競技の岡本依子選手の試合を日本テレビの人気アナウンサー柴田倫世アナがレポートした。 この日本テレビのテレビ番組の柴田倫世アナウンサーのレポートにT.K.D舘師範が協力。柴田倫世アナウンサーと二人で岡本依子選手の 試合を応援しながらレポート。岡本選手や試合の模様の技術分析など、質問に答えながら解説を行った。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
アテネ五輪テコンドー、T.K.D舘師範も岡本選手を応援。岡本選手、試合後に舘師範にその心情を吐露 | ||||||||||||||||||||||||
アテネオリンピックには、岡本選手の応援にT.K.D舘師範も駆けつけた。岡本選手は自身の試合後に舘師範の元を訪れ、試合を振り返り 心情を吐露。その胸の内を明かした。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
アテネ五輪テコンドー、岡本依子選手敗者復活戦で敗れ7位。2大会連続メダル獲得ならず | ||||||||||||||||||||||||
アテネオリンピック、テコンドー競技女子67キロ超級に日本代表として出場した岡本依子選手は1回戦でシドニー五輪同級金ダリストの陳中 (中国)と対戦。陳中の長いリーチを生かしたプッチョなどの攻撃にポイントをリードされるも、徐々にタイミングを掴みカウンターでポイントを 獲得し追い上げるが5−7の惜敗。敗れた陳中が決勝に進んだため、敗者復活戦に回る。敗者復活戦1回戦ではカルモナ(ベネズエラ)と対戦。 突破口を掴みたい岡本選手だったが、重たい蹴りでうまくカウンターを返してくるカルチナに最後までペースを掴めず合計ポイント2−5で敗退。 惜しくもシドニー大会に続く連続メダル獲得には届かなかった。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
アテネ五輪テコンドー代表、岡本依子選手の韓国オリンピック選手村での最終合宿にT.K.D舘師範が帯同 | ||||||||||||||||||||||||
アテネ五輪テコンドー女子67キロ以上級代表の岡本依子選手の韓国オリンピック選手村での合宿にトレーナーとしてT.K.D舘師範が帯同した。 岡本選手はアテネ入りするまでの最終合宿を韓国で実施。午前中は山道でのロードワークやウエイトトレーニングなどの体力造り。 午後からは韓国オリンピック選手村で実施。韓国選手村では、テコンドー韓国オリンピック代表選手を始めとし国家代表B、Cチームの選手、 サムソンなどの実業団チームや大学チームの選手を含む文字通り韓国トップクラスの選手らと合同練習。韓国トップクラス選手はイコール世界 トップクラスを意味する選手らと連日スパーリングを中心とするハードなトレーニングをこなした。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
大阪「ゴールドジム梅田大阪」でT.K.D舘師範の「テコンドー」レッスンが8月よりスタート! | ||||||||||||||||||||||||
世界最大のネットワークを誇るフィットネスクラブ「ゴールドジム」が8月より大阪梅田に新規オープンした。この、「ゴールドジム梅田大阪」に おいてT.K.D舘師範の「テコンドー」レッスンがスタートする。初心者の方を対象としテコンドーの技術が学べる本格的内容のレッスンとなる。 「ゴールドジム梅田大阪」は最新鋭マシンが完備された充実空間でありサンドバックルームも完備。レッスン以外にも自由にサンドバックを使用 した自主トレーニングなども実践できる。また、シェイププアップ希望の女性などを対象とし音楽のリズムに併せて楽しく格闘技を楽しむ格闘技 レッスン「Knock Out!」を舘師範がプロデュース。同時に開講される。
■レッスン日時:毎週金曜日20:00〜21:00 ■レッスン指導:舘 和男(元日本代表選手・テコンドーT.K.D代表師範) ■レッスン場所:ゴールドジム梅田大阪 大阪府大阪市北区茶屋町15-31 阪急梅田駅より、徒歩3分/ミツハシスポーツの上 ■月〜金 7:00〜23:30 (第1・3月曜日は17:00〜) 土 9:00〜23:00 日・祝 9:00〜20:00 ■お問合せ:ゴールドジム梅田大阪 TEL:06-6292-0212 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
アテネ五輪テコンドー代表、岡本依子選手が京都で記者会見(7/23) | ||||||||||||||||||||||||
アテネ五輪テコンドー女子67キロ以上級代表の岡本依子選手が23日、京都市内のホテルで記者会見し「金メダルを取って、応援してくれた 皆さんに喜んでもらいたい」と決意を語った。「出場は支援者のおかげ。次は決勝で勝ってうれし泣きしたい」と終始笑顔だった。 壮行会に出席するために練習地の韓国から一時帰国。体重は67キロに1、2キロ足りないが、調整は順調だという。メダルを取った場合、金で2000万円、銀1000万円、銅700万円が会社から贈られることも決まった。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
日本テレビの人気科学バラエティー番組「所さんの目がテン!」にT.K.D勢が出演! | ||||||||||||||||||||||||
日本テレビで毎週日曜日の朝7:00〜7:30放送中の科学バラエティー番組で、人気タレントの所ジョージが司会を務める「所さんの目がテン!」 毎週様々なテーマの“謎”を科学的に検証するのだが、8/29放送分では「女性が出来る格闘技、テコンドー」としてテコンドーが特集される。 この「所さんの目がテン!」にテコンドーの科学的理論の説明なら、と全日本テコンドー協会より依頼を受けT.K.D舘師範が出演。 パシオ福島での練習に「所さんの目がテン!」番組から矢野 明仁、佐藤良子アナウンサーらが参加、板割りに挑戦したり様々な実験を行いな がらテコンドーを化学的に検証した。スタジオ収録でもバルセロナオリンピック日本代表選手、畠山美奈子選手らも舘師範と共に出演、女性も 練習次第で強くなれる事を大いにアピールした。番組放送をお楽しみに!
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
T.K.D主催「TAEKWONDO CROSSING GAME2004〜5TH STAGE〜」開催 | ||||||||||||||||||||||||
7月4日(日)兵庫県立武道館にてT.K.D主催「TAEKWONDO CROSSING GAME2004〜5TH STAGE〜」が開催された。 毎年の恒例行事としてT.K.Dが開催しているこの大会は、T.K.D道場内の交流試合であり、そのコンセプトは、初級者が選手権大会に挑む前 の経験のための場、中級者の試合経験を積む場、上級者は競技力向上の場となり、誰でもが参加できるスポーツ競技の場です。 T.K.D各道場からジュニアから一般、女子〜シニアまで約60名が参加好試合が続出した。 また、参加者には日産プリンスからマウンテン・バイクなどの豪華商品が協賛された。各クラス優勝者は下記の通り
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
世界初の動く格闘マガジン「BUDO-RA」にてテコンドーT.K.D「キッキング・メソド」映像配信スタート! | ||||||||||||||||||||||||
世界初の動く格闘ストリーミングマガジン「BUDO-RA/ブドーラ」にてT.K.D代表、舘師範の「テコンドーキッキング・メソッド」の配信がスタートした。 この格闘ストリーミングマガジン「BUDO-RA/ブドーラ」は世界中の一流格闘家、武道家達が登場し基本から応用までその技術を伝授する。 配信する映像も全てオリジナルの初公開映像で自宅で強くなれる本格的通信教育システムである。WTFテコンドーの部門では、舘師範が自ら 実演しテコンドーのキックテクニックを解説している。 アクセスは、BUDO-RA/ブドーラ」http://www.nifty.com/budo-ra/ 舘師範の「テコンドーキッキング・メソッド」は、テコンドーのキッキングメソッド
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
ABCテレビの人気情報番組「ワイドABC」にT.K.D勢が出演! | ||||||||||||||||||||||||
平日のPM13:55より放送されているABCテレビの人気情報番組「ワイドABC」の4/12(月)放送分に舘師範を始めとするT.K.D勢が出演した。 これは、岡本依子選手のアテネオリンピック出場決定を受けて「テコンドー」というスポーツをもっとよく知ろう、という番組内コーナーで、T.K.D 道場が取材を受けたもの。ABCの田野アナウンサーがT.K.D大正道場を訪れ、練習に一日体験参加。舘師範から基本蹴りの指導を受けたり、 中須賀選手とのスパーリングを実施した。楽しい内容となったテコンドーの紹介は番組内で約15分間にわたり放送された。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
三重県松阪市「こいしろの里」においてT.K.Dがテコンドーデモンストレーションを実施! | ||||||||||||||||||||||||
4/11(日)三重県松阪市の知的障害者入所更正施設「こいしろの里」において、T.K.Dによるテコンドーデモンストレーションが実施された。 これは、主催の「スポーツドリーム三重21」の三重県におけるスポーツ&武道の振興をというスローガンの主旨にT.K.Dが賛同し実現したもの。 デモンストレーションは基本蹴りからコンビネーションを披露したミット蹴りからスタート。続いてT.K.D三重県本部道場生達による板割り。 T.K.D指導員、中須賀真一選手のターン蹴りによるリンゴ割りには大きな拍手が送られた。ラストは中須賀真一選手と三重本部準指導員、 安田元保選手によるエキビジションマッチ。デモンストレーションがT.K.D三重、鈴木 太 本部長の挨拶で締められた後は、地元の後援者で ある名産松阪肉「朝日屋」さんより送られた松阪肉のバーベキューパーティーも実施され楽しいひと時を過ごした。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
武道雑誌「BUDO-RA/ブドーラ」VOL.15にてT.K.D代表、舘師範の特集記事掲載! | ||||||||||||||||||||||||
武道専門雑誌「BUDO-RA/ブドーラ」VOL.15にてT.K.D代表、舘師範の特集記事が10ページに渡り掲載された。 特集記事タイトルは「舘 和男のキッキング・メソッド」〜テコンドーの蹴りの科学をマスターせよ〜というもので、舘 師範がテコンドーのキック テクニックを自ら実演解説している。「BUDO-RA/ブドーラ」は全国書店、コンビニで発売中! http://www.nifty.com/budo-ra/ http://www.nifty.com/budo-ra/service/tkd405.html テコンドーのキッキングメソッド
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「第1回全日本ジュニアテコンドー選手権大会」T.K.D出場ジュニア選手RESULT | ||||||||||||||||||||||||
3月14日(日)兵庫県立武道館にて「第1回全日本ジュニアテコンドー選手権大会」が開催された。T.K.Dより11名のジュニア選手が 参加し、9名が入賞。3名が見事、全日本チャンピオンに輝きました。T.K.Dから参加のジュニア選手の結果は下記の通り
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
韓国にてプロフェッショナル・テコンドーワールドグランプリ大会 「KOK/KING OF THE KICK/BEST OF THE WARRIORS T」旗揚げ! |
||||||||||||||||||||||||
2/7,韓国ソウルにおいてプロフェッショナル・テコンドー大会「KOK/KING
OF THE KICK/BEST OF
THE
WARRIORS T」 World Heavy Weight Title Tournamennt&World Welterweight TitleTournamentが開催された。 今大会はテコンドーのオリンピック、世界選手権、ワールドカップの各大会でメダル獲得者のみに参加資格をしぼった世界トップクラスのファイタ ー達のプロフェショナル・テコンドー大会。第1回目となる今回は+80sクラスとー80sクラスのワールド・グランプリが実施され、それぞれ12名 と8名が参加。またプロフェッショナル大会であるため参加選手にはファイトマネー1万ドル、試合に勝利する度に1万ドル、KO勝利でボーナス、 優勝賞金10万ドルと破格の賞金も用意された。トーナメントは世界トップクラスの激しい熱戦の末、+80sクラスで2002年ワールドカップ金メダル の実績を持つ韓国のJayLee選手が優勝。ー80sクラスでは2003世界選手権金メダルの実績を持つイランのYossef Karami選手がそれぞれ 優勝した。なお、今大会の日本向けメディァの実況解説をT.K.D舘師範、元日本ナショナルチーム・コーチ金 漢老師範が勤めた。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
日本テレビスポーツニュース「スポーツMAX」にT.K.D勢が出演! | ||||||||||||||||||||||||
1/28(水)PM11:58より放送の日本テレビ「スポーツMAX」に舘師範、中須賀&福井選手が出演した。 司会の長島一茂が紹介する「必殺技」コーナーで岡本依子選手が紹介され、テコンドーの上段への蹴りを中須賀&福井選手が実演。 岡本選手のネリチャギ(カカト落とし)を舘師範が解説した。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
格闘用品メーカー「ボディーメーカー」の2004年版パンフレットにT.K.Dが三度登場! | ||||||||||||||||||||||||
格闘用品メーカーでT.K.Dのオフィシャルテレビ番組「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」の協賛会社でもある「ボディメーカー」2004年版 の総合カタログ用の撮影が実施された。この総合カタログはボディメーカーが毎年発刊しており、K−1の魔裟斗選手、総合格闘技の桜井 マッハ速人選手、三島☆ド根性ノ助選手、ボディビルの小沼敏夫選手など各競技のトップ選手がモデルとして登場している事でも有名。 この総合カタログにT.K.Dが登場し3年目。今回は商品紹介用のモデルだけでなく、テコンドーの技術講座も紹介される。 この技術講座に日本代表選手の相原儀雅選手も参加。中須賀選手と共にテコンドーの基本テクニックの実演をおこなった。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
格闘技専門誌「格闘技通信」2004年版格闘家写真名鑑に中須賀選手が登場! | ||||||||||||||||||||||||
格闘技専門誌「格闘技通信」2004.2・23号にT.K.D大阪の中須賀真一選手が掲載された。「2004年版格闘家写真選手名鑑」として63団体& 競技、918名の選手を紹介した中に中須賀選手が登場。写真とプロフィール、今後の目標などのアンケートが掲載された。 テコンドーでは他に相原義雅選手、山下博行選手、畠山美奈子選手、岡本依子選手が掲載された。 「格闘技通信」は全国書店、コンビニエンスストアで発売されている。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「アテネオリンピックアジア予選派遣選手選考競技大会」RESULT | ||||||||||||||||||||||||
1月18日(日)、東京足立区の千寿第3小学校において「アテネオリンピックアジア予選派遣選手選考競技大会」が開催された。 T.K.Dからは前世界予選派遣選手選考会に続いて-58s級に福井 匡、-68s級に中須賀真一の2選手が参戦した。 -58s級の福井選手は1回戦、尚志塾の古賀 剛選手(2000全日本チャンピオン)に完勝、2回戦に駒を進める。2回戦では進境著しい新鋭 大東文化大学の弦弓選手と対戦。実力的には福井選手が上と見られていたが1ラウンドで先取されたポイントを挽回出来ずまさかので敗退。 一方では前選考会に続き相原義雅選手がトーナメントを順当に勝ち上がり決勝で弦弓選手と対戦。3ラウンド終了時に同ポイントのためサドン デス延長戦に突入。ポイントを先取した相原選手がこの階級を制した。 -68s級に参戦した中須賀選手、抽選の結果1回戦の相手は、前回の決勝戦の相手である山下博行選手。前回の決勝が1回戦で早くも激突。 試合は、前回同様山下選手がベテランの抜群のインサイドワークを発揮し中須賀選手の攻撃にうまくカウンターを併せポイント先取する。 ポイントをリードされた中須賀、3R後半に怒涛の攻めを見せ追い上げるが逆転出来ずポイント5−2で無念の敗退。再び涙を呑んだ。 女子−49s、畠山美奈子選手は小寺昭子との決勝戦を苦戦の末、延長で振り切り優勝。ー57sではシドニーオリンピック銅メダリスト岡本依子 選手が1回戦、2回戦と圧勝。決勝では赤熊選手にリードを許すも得意のネリチャギで同点に追いつき、その後もポイントを重ね大逆転。 見事に優勝を決めた。オリンピック予選代表の座は相原義雅選手、-新見能弘選手、畠山美奈子選手、岡本依子選手に決定した。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」司会の川原麻衣チャンが各メディアで紹介! | ||||||||||||||||||||||||
T.K.Dオフィシャルテレビ番組「KICK ATHLETE テコンドーT.KD」で舘師範と共に司会を務める川原麻衣チャンが、「FLASH」「サブラ」などの 各雑誌のグラビアで紹介されている。雑誌「FLASH」1・27号では、歴代のアサヒビールキャンペーンガールの山口智子、藤原紀香、伊藤美咲、 井川 遙などとともにインタビューや水着写真など1ページに渡り大きく掲載されている。マイちゃんは愛知万博など今後も活躍が期待!
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」司会の川原麻衣チャンが2004年アサヒビールイメージガールに! キャンペーンで各メディアに登場! |
||||||||||||||||||||||||
T.K.Dオフィシャルテレビ番組「KICK ATHLETE テコンドーT.KD」で舘師範と共に司会を務める川原麻衣チャンが、山口智子や藤原紀香、 伊東美咲らを輩出したアサヒビールイメージガールの第18代にイメージガールに選ばれた。「KICK ATHLETE テコンドーT.KD」の司会 同様にもちまえの明るさと笑顔で1年間アサヒビールを盛り上げていく。マイちゃんは早くもキャンペーンで各メディアに登場!
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
明治製菓「ザバス」がテコンドーT.K.Dをサポート!テコンドーT.K.Dオフィシャル・サプライヤーに! | ||||||||||||||||||||||||
明治製菓のスポーツニュートリション部門「ザバス」。スポーツ選手に絶大な人気を誇り、一流のアスリートが使用するプロテインなどのスポーツ栄養食品の開発、販売をおこなっている。また、プロ格闘技選手であり、現在総合格闘技「プライド」のリングで活躍中の吉田秀彦選手ら様々な プロスポーツ選手のスポンサーシップもおこなっている。この「ザバス」が今後テコンドーT.KDをサポートする。選手の栄養チェックや商品提供 の協賛など、様々なバックアップを展開していく。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
スポーツサポート団体「クラブ-N」がテコンドーT.K.Dオフィシャル・サプライヤーに! | ||||||||||||||||||||||||
テコンドーT.K.Dは、T.K.Dのオフィシャル後援団体としてスポーツサポート団体「クラブ・ニッポン」と提携を開始した。 これにより、T.K.Dは「クラブ-N」による携帯情報メール配信サービスを開始する。このシステムは携帯電話の情報配信メールを通じて、登録会員が T.K.Dを応援できる画期的なシステムとなっている。T.K.Dやテコンドーに関する情報を読めるのはもちろん、様々なサービスを受ける事ができる。 内容としては、大会や各種行事予定の情報配信のほか、T.K.Dに関する様々なお知らせが配信される。練習に欠席していても携帯で予定などの 連絡を受ける事ができ、また少年部へも父兄の携帯に情報が配信されるので連絡漏れも解消できる。 T.K.D練習生でなくとも「クラブ-N」に登録すれば、情報を受ける事ができる。入会金、年会費などの登録料は無料。 ![]()
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
登録方法 @携帯電話から(ted-net@club-n.jp)宛にタイトル(件名)と本文は空白のままでメールを送信。 Aしばらくすると、クラブNの会員登録用メールが届く。 Bその画面内にある(http://club-n.jp)をクリックすると登録フォームが出てくる。 C登録サイトで基本情報&欲しい情報を登録(必須)。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
●問合せ/「クラブ-N」事務局 TEL03−5449−7821 ホームページ/http://www.club-n.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第15回放送内容 | ||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第15回放送は2003年10月26日に開催された「アテネオリンピック世界予選派遣選手選考競技大会」の模様をT.K.D中須賀選手の試合を中心にお送りいたします。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
●放送日時/1月23日(金)22:00〜23:00 / 1月28日(水)深夜2:00〜3:00 ●放送ch/CS「GAORA」・スカイパーフェクTV!(ch.302) ●視聴に関するお問い合わせ/「GAORA」0570-000-302、あるいは06-6948-0066(受け付け時間/平日10:00〜18:00 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「アテネオリンピック世界予選派遣選手選考競技大会」RESULT T.K.D中須賀選手、第2位!福井選手、初戦敗退 |
||||||||||||||||||||||||
10月26日(日)、大阪産業大学において「アテネオリンピック世界予選派遣選手選考競技大会」が開催された。 この選考競技大会は、過去2年の全日本上位入賞者、国際大会活躍者のみに出場資格を制限した国内トップ選手達によるオリンピック出場 を賭けた熾烈な戦いとなった。 オリンピック階級で実施された今選考会にT.K.Dからは-58s級に福井 匡、-68s級に中須賀真一の2選手が参戦した。 -58s級の福井選手は抽選の結果1回戦、優勝候補筆頭の相原義雅選手と対戦。惜しくも判定2−1で敗退。 相原義雅選手はこの後もトーナメントを順当に勝ち上がりこの階級を制した。 -68s級に参戦した中須賀選手は、最も選手層の厚いこの階級のトーナメントを1回戦、2回戦と圧勝し決勝へと駒を進めた。 代表選考の最後の戦いである決勝戦の相手は、同じく大阪のベテランであり広島アジアゲーム銀メダル、他の様々な実績を持ち現フェザー級 日本代表選手である山下博行選手。同じく現ライト級日本代表選手である中須賀選手の2人のナショナルチーム同士の戦いとなった。 試合は、勢いのある中須賀選手を山下選手がベテランの抜群のインサイドワークを発揮し翻弄、うまくカウンターを併せポイント奪取する。 自分のペースに巻き込みたい中須賀選手だったが、ポイントをリードされ一旦狂った歯車を元に戻せずハイスパート攻撃も空転、逆転出来ず 無念の敗退。オリンピック予選代表の座を逃がした。結果、-58s級代表には相原義雅選手、-68s級代表には山下博行選手が決定した。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
月刊「フルコンタクトKARATE」でT.K.D主催「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND PRIX〜」結果記事掲載 | ||||||||||||||||||||||||
現在、舘師範のテコンドー技術講座「テコンドーT.K.Dファイティングメソッド」を連載中の格闘雑誌、月刊「フルコンタクトKARATE」(福昌堂) 12月号でT.K.D主催大会「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND PRIX〜」の大会結果が1ページに渡り掲載された。 チャンピオンクラスの試合記事、各クラスの上位入賞者全員の氏名、などが掲載されている。 なお、連載講座は第5回「アットラチャギ(廻し蹴り)」編が4ページに渡り掲載。実演は相原儀雅選手が勤めている。 月刊「フルコンタクトKARATE」は全国書店で発売中! |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第12回放送内容 三島☆ド根性ノ助登場!「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND PRIX〜」の模様を放送! |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第11回放送は8月23&24日に開催されたT.K.D主催「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND PRIX〜」の模様をお送りいたします。今大会は11〜13回分放送で3回に渡り放送予定。 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
●放送日時/10月21日(火)20:00〜21:00 / 10月24日(金)深夜2:00〜3:00 / 10月27日(月)15:00〜16:00、他 ●放送ch/CS「GAORA」・スカイパーフェクTV!(ch.302) ●視聴に関するお問い合わせ/「GAORA」0570-000-302、あるいは06-6948-0066(受け付け時間/平日10:00〜18:00 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
速報!「第16回世界テコンドー選手権大会」RESULT T.K.D中須賀&福井選手、初戦敗退 |
||||||||||||||||||||||||
ドイツ・ガルミッシュ・パルテキルヘンにて開催されている「第16回男子・第9回女子世界テコンドー選手権大会」。 T.K.D勢は中須賀、福井の2選手が出場したが、いずれも初戦敗退と振るわなかった。 初日である24日、男子ライト級に中須賀真一(T.K.D大阪)が登場、台湾選手と対戦し1−9で敗退。 大会3日目、26日の男子フィン級に参戦した福井 匡(T.K.D京都/Mivro)はフランス選手と対戦。 2ラウンドまで7ー4とリードするが3ラウンドに同点に追いつかれ、キョンゴによる減点で惜敗。 ●その他の主な日本選手の結果 ・女子フライ級/小寺昭子(初戦敗退) ・女子ウエルター級/岡本依子(2回戦敗退) VS イ・ソニ(韓国) ・男子ウエルター級/有田充臣(準々決勝敗退) VS スティーブン・ロペス(アメリカ) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第11回放送内容 「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND PRIX〜」大阪アゼリア大正大会の模様を放送! |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第11回放送は8月23&24日に開催されたT.K.D主催「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND
PRIX〜」の模様をお送りいたします。今大会は11〜13回分放送で3回に渡り放送予定。
![]() ●放送日時/9月26日(金)21:00〜22:00 / 9月27日(土)20:00〜21:00他 ●放送ch/CS「GAORA」・スカイパーフェクTV!(ch.302) ●視聴に関するお問い合わせ/「GAORA」0570-000-302、あるいは06-6948-0066(受け付け時間/平日10:00〜18:00 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
格闘技専門誌・月刊「ゴング格闘技」でテコンドーT.K.D野田道場紹介記事掲載! | ||||||||||||||||||||||||
9/22発売の格闘技専門誌、月刊「ゴング格闘技」でテコンドーT.K.D野田道場が紹介されている。 全国の有名格闘技道場を紹介する人気ページ「格闘技入門のススメ」のコーナーで1ページに渡り取材記事で紹介。 練習風景や、少年部から福島拳太君、女子部から黒川佳奈子さん、一般部の中須賀真一指導員のインタビューなどが掲載されている。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「第16回世界テコンドー選手権大会」T.K.Dより福井、中須賀選手が日本代表派遣選手に決定! | ||||||||||||||||||||||||
9/24〜28、,ドイツ・ガルミッシュ・パルテキルヘンにて「第16回男子・第9回女子世界テコンドー選手権大会」が開催される。 この世界選手権派遣日本代表選手にT.K.Dから、福井 匡選手(フィン級)、中須賀真一選手(ライト級)が決定した。 両選手は前回の世界選手権に続き連続参戦となる、一道場から二人の日本代表選手派遣は全国唯一である。 前回は両選手とも緒戦敗退という結果に終わり、世界の壁の厚さ、厳しさを味わった。奮起を誓った今回の結果に期待が掛かる。 日本代表選手団は21日に出発する。 大会初日となる24日に中須賀選手が出場するウエルター級、26日に福井選手が出場するフィン級が実施される。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
武道・格闘技の入門支援&情報サイト「格闘技@はじめーる」にテコンドーT.K.D野田道場が紹介! | ||||||||||||||||||||||||
インターネットでの武道・格闘技の入門支援&情報サイト「格闘技@はじめーる」にテコンドーT.K.D野田道場が紹介されている。 練習主旨や師範の紹介など、見やすい作りの紹介となっている。 是非、ご覧下さい。 武道・格闘技の入門支援&情報サイト「格闘技@はじめーる」 http://www.hajimail.jp/
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「第1回関西テコンドー選手権大会」大阪なみはやドーム大会RESULT | ||||||||||||||||||||||||
9/21(日)大阪なみはやドーム・サブアリーナにおいて「第1回関西テコンドー選手権大会」が開催された。 T.K.Dからもジュニア選手を中心に選手が参加。大会のファイナルマッチとなった一般男子上級の部・重量級において吉田将平選手(T.K.D大阪)が優勝した。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND PRIX〜」大阪アゼリア大正大会RESULT | ||||||||||||||||||||||||
8月23日(土)、24(日)大阪アゼリア大正ホールにて2年振り3回目となる「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND
PRIX〜」が開催された。 23日はジュニア(幼年〜高校生)、24日(一般、女子、シニア)で実施され130名の選手が参加、各部門で熱戦が展開された。 そして、注目のチャンピオンクラスのスペシャルマッチ。総合格闘技界のトップファイター三島☆ド根性ノ助VS中須賀真一選手の一戦。 10月に「PRIDE」のリングにも参戦予定の三島選手はこの試合が初の打撃オンリーの試合となる。 <1R>間合いを詰める三島に対して中須賀はステップワークで距離をとり、ロングレンジからスピーディーな蹴りを仕掛ける。 接近戦に持ち込み破壊力のある攻撃を仕掛けようとする三島だが、中須賀はステップでかわしカウンターを合わせる。 <2R>1ラウンドど同様の展開が続くが、三島、低いタックルモーションからハイキックを狙ったり、カポエラキックなどトリッキ ーな攻撃で一発を狙う。中須賀、冷静にサバいてカカト落とし、後ろ廻し蹴りなどをヒットさせる。 <3R>最終ラウンド。ポイントでリードされた三島、浴びせ蹴りなどの大技で一発逆転を狙う。かわしながらも一発があるため中須賀も最後まで気を抜けない緊張感溢れる戦いが続く。中盤、中須賀のカカト落としがクリーンヒット。三島スタンディング・ダウン。三島、再開後も最後まで逆転を狙い積極果敢に攻撃を仕掛けるが、中須賀が振り切る。判定、ポイント的には大差の中須賀勝利だったが、最後まで緊張感溢れる好勝負であった。他の結果は下記の通り。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
なお、今大会の模様はパート1、パート2に分け「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」にてダイジェストを含み全試合放送予定。 パート1放送日時/9月26日(金)21:00〜22:00 / 9月27日(土)20:00〜21:00 ●視聴に関するお問い合わせ/「GAORA」0570-000-302、あるいは06-6948-0066(受け付け時間/平日10:00〜18:00 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第10回放送内容 6.22「PANCRASE 2003 HYBRID TOUR」大阪梅田大会・テコンドーバウトの模様を放送! |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第10回放送は6月22日(日)大阪梅田ステラホールのパンクラス主催「PANCRASE
2003 HYBRID TOUR」にて 実施されたT.K.D提供によるテコンドーバウトの模様をお送りいたします。このテコンドーバウトは舘師範の盟友であるパンクラス稲垣克臣選手 の引退興行に華を添えるため、舘師範自らが出場し玄 泰栄((T.K.D大阪)と対戦した。 その他、T.K.Dバウト・ヒストリーとして「TAEKWONDO GAME2000〜GRAND PRIX〜」の模様を放送。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
放送日時/8月23日 (土)深夜1:00〜2:00/8月27日
(水)18:00〜19:00 ●放送ch/CS「GAORA」・スカイパーフェクTV!(ch.302) ●視聴に関するお問い合わせ/「GAORA」0570-000-302、あるいは06-6948-0066(受け付け時間/平日10:00〜18:00 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND PRIX〜」大阪アゼリア大正大会開催決定! 総合格闘技界のトップファイター三島☆ド根性ノ助参戦!スペシャルマッチでT.K.D中須賀選手と対戦! |
||||||||||||||||||||||||
8月23日(土)、24(日)大阪アゼリア大正ホールにて2年振り3回目となる「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND
PRIX〜」が開催される。 23日はジュニア(幼年〜高校生)、24日(一般、女子、シニア)の部となり各部門レベル別のトーナメント試合となる。 そして、一般チャンピオンクラスのスペシャルマッチに総合格闘技のトップファイター三島☆ド根性ノ助が参戦! 三島選手は、主催ジム「コブラ会」設立まで大阪のスポーツクラブ「スティクール」においてテコンドースクールのインストラクタ ーを経験しており打撃のベースにもなっている。総合ルールから、初の打撃専門ルールに挑戦する。 対する中須賀真一選手は現日本代表選手でありスピーディーなコンビネーションキックを得意とする同クラス日本トップファイター。両者のスリリングな戦いが期待される。 その他、チャンピオンクラスには日本代表選手、福井 匡(T.K.D京都/Mivlo(ミブロ))、李 祐鎮(KIM`S-JAPAN)他が出場する。 ![]() ■テコンドーバウト WTFルール2分3R
![]() ■タイトル :「TAEKWONDO GAME2003〜GRAND PRIX〜」 ■ 日 時 :8月23日(土) OPEN 12:00 START 13:00 ■ 会 場 :大阪アゼリア大正ホール ■ 入場料金:無料。 ■ 主 催 :テコンドーT.K.D ■ 後 援 :GAORA ■ 協 賛 :クラブNIPPON ■ お問い合せ: テコンドーT.K.D 06-6441-5699 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第8回放送内容 T.K.D舘師範も世界チャンピオンと対戦!「TITAN GAMES THE ROAD TO ATHENES」の模様を放送! |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第9回放送は2/15、アメリカ・サンノゼで開催された「TITAN
GAMES THE ROAD TO ATHENS」の 2日目の模様をお送りいたします。この「タイタンゲーム/ロード・トゥ・アテネ」はアメリカ合衆国オリンピック委員会主催の「ミニオリンピック」 といえる総合競技大会。 2004年のアテネオリンピックを睨み、各競技のオリンピック出場候補選手達に試合経験を積ませるプレオリンピックゲームである。 テコンドー競技はアメリカ、韓国、日本の3ヶ国の対抗戦で男女4階級のオリンピックカテゴリーで2日間に渡り戦いが繰り広げられた。 各国ともオリンピック階級の国家代表選手が参戦しているため、世界チャンピオンを含めたトップ選手が出場。 アテネオリンピックの前哨戦となる熾烈な戦いとなった。 今回の番組では2日目の日本チームvs韓国チームの熱戦の模様全8試合をお送りします。 “世界最強”韓国代表チームに対して日本チームはいかなる戦いを見せるか。 ![]()
![]() |
||||||||||||||||||||||||
●放送日時/7月15日 (火)18:00〜19:00/7月24日
(木)24:00〜深夜1:00/7月25日 (金)深夜2:00〜3:00 ●放送ch/CS「GAORA」・スカイパーフェクTV!(ch.302) ●視聴に関するお問い合わせ/「GAORA」0570-000-302、あるいは06-6948-0066(受け付け時間/平日10:00〜18:00 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
T.K.Dが「光栄グループ10周年記念パーティー」でデモンストレーション実施! | ||||||||||||||||||||||||
7月13日(日)、三重県協会の鈴木 太理事が役員を務め、テコンドーのバックアップも行う「光栄グループ」の10周年記念パーティーが 松阪市で盛大に実施された。そのパーティーに舘師範、福井支部長、中須賀指導員が応援に駆けつけテコンドーのデモンストレーション が実施された。演武はミット蹴りから始まり、スパーリング、板割り、リンゴ割りと続き、最後の舘師範の「私の出身でもある三重県からの オリンピック選手輩出に応援よろしくお願いします。」のスピーチに大きな拍手が送られた。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
三重県テコンドー協会へのお問い合わせは059-223-1511まで。 ●練習会場/津センターパレス2F ●練習日/水曜日 PM7:00〜9:00 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
6.22「PANCRASE 2003 HYBRID TOUR」テコンドーバウト記事が「格闘技通信」にT.K,D掲載 | ||||||||||||||||||||||||
6月22日(日)大阪梅田ステラホールのパンクラス主催「PANCRASE
2003 HYBRID TOUR」にて実施された T.K.D提供によるテコンドーバウトの記事が「格闘技通信」8月8日号に掲載された。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
お求めは全国書店、コンビニ、駅売店で。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
6.22「PANCRASE 2003 HYBRID TOUR」テコンドーバウト記事掲載 | ||||||||||||||||||||||||
6月22日(日)大阪梅田ステラホールにて総合格闘技団体パンクラス主催「PANCRASE
2003 HYBRID TOUR」にて実施された T.K.D提供によるテコンドーバウトの記事がナイスポ7月11日号に掲載された。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
お求めはコンビニ、駅売店で | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」司会の川原麻衣チャンがNHKドラマにレギュラー出演! 新番組「天使みたい」7/5(土)スタート! |
||||||||||||||||||||||||
T.K.Dオフィシャルテレビ番組「KICK ATHLETE テコンドーT.KD」で舘師範と共に司会を務める川原麻衣チャンがNHKドラマに出演する。 番組名は「天使みたい」。出演者は 黒川芽以 岡田奈々 鶴見辰吾など。麻衣チャンは保険の先生役で出演。ご期待下さい!。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
【みどころ】5歳のとき交通事故で他界した双子の妹・かなた。そのかなたそっくりのロボットを、超優秀な科学者である母親が、姉・はるかの14歳の誕生日にプレゼントします。かなたは、そこいらのロボットとは大違い。はるかと同じ知能と体を持つ、超高性能のヒューマノイド。平凡な学生生活を送っていた姉・はるかの人生に、大きな嵐が巻き起こります。かなたの成長のため、学校に代わりばんこにいくことになった二人の未来は・・・ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
月刊「フルコンタクトKARATE」でT.K.D「ファイティング・メソッド」新連載スタート! | ||||||||||||||||||||||||
現在、全国書店で発売されている格闘技雑誌・月刊「フルコンタクトKARATE」(8月号/6月23日発売)より舘師範の監修するテコンドー テクニック講座「T.K.Dメソッド」の新連載がスタートした。 第1回目は「構え」編。舘師範の実演、監修で2ページに渡り解説されている。連載は今後も毎月2〜3ページ掲載予定。 今後の実演者では、岡本依子選手、相原儀雅選手、福井 匡選手、中須賀真一選手など日本のトップクラスの選手が登場する。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
お求めは全国書店、もしくはT.K.D各スクールにて。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
6.22「PANCRASE 2003 HYBRID TOUR」大阪梅田大会・テコンドーバウトRESULT | ||||||||||||||||||||||||
6月22日(日)大阪梅田ステラホールにて総合格闘技団体ハイブリッドレスリング「パンクラス」主催「PANCRASE
2003 HYBRID TOUR」が開催され、セミファイナルの試合前にT.K.D提供によるテコンドーバウトが実施された。 この大会のメインイベントで引退する稲垣選手と親交の深い舘師範が自ら試合に出場。稲垣選手の引退興行に華を添えた。 試合結果は下記の通り。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「PANCRASE 2003 HYBRID TOUR」大阪梅田大会でT.K.Dがテコンドーバウト実施! |
||||||||||||||||||||||||
6月22日(日)、大阪梅田ステラホール(梅田スカイビル タワーウエスト3F)にて総合格闘技団体・ハイブリッドレスリング「パンクラス」主催の 「PANCRASE 2003 HYBRID TOUR」が開催される。この大会で旗揚げメンバーである稲垣克臣選手(パンクラス大阪)が引退する。 T.K.Dとパンクラスはかねてより交流があり、稲垣克臣選手選手は蹴り技の向上のため、T.K.D(パシオ福島)に出稽古に来るなどの親交深 い間柄。その稲垣克臣選手の引退試合に華を添えるため、T. K. D提供によるテコンドーバウトを舘師範自らが出場し実施する。 ![]() ■テコンドーバウト WTFルール3分1R
なお、このテコンドーバウトの模様はテレビ番組「パンクラス・ハイブリッドアワー」(ch「スカイ・A」「サムライ」)などで実況中継される。 そのテコンドーバウト・テレビ解説は山下博将(日本ナショナルチーム・コーチ)が行う。 ![]() ■ メインイベント ミドル級戦/5分2ラウンド ■稲垣克臣 引退試合
出会いから10年を越える歳月の中で、未だ拳を交えることのなかった2人が、稲垣現役最後のリングで初対戦。 1993年9月21日、鈴木みのるとの対戦でパンクラスの扉を開けた男、稲垣克臣。 2003年6月22日、vs 國奥麒樹真戦をもってパンクラシストを完遂。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第8回放送内容 T.K.D舘師範も日本代表で参戦!「TITAN GAMES THE ROAD TO ATHENES」の模様を放送! |
||||||||||||||||||||||||
「KICK ATHLETE テコンドーT.K.D」第8回放送は2/14〜15、アメリカ・サンノゼで開催された「TITAN
GAMES THE ROAD TO ATHENS」の模様をお送りいたします。この「タイタンゲーム/ロード・トゥ・アテネ」はアメリカ合衆国オリンピック委員会主催の「ミニオリンピック」といえる総合競技大会。2004年のアテネオリンピックを睨み、各競技のオリンピック出場候補選手達に試合経験を積ませるプレオリンピックゲームである。 テコンドー競技はアメリカ、韓国、そして日本の3ヶ国の対抗戦で男女4階級のオリンピックカテゴリーで2日間に渡り戦いが繰り広げられた。 各国ともオリンピック階級の国家代表選手が参戦しているため、世界チャンピオンを含めたトップ選手が出場、アテネオリンピックの前哨戦となる熾烈な戦いとなった。今回の番組では初日の日本チームvsアメリカチームの熱戦の模様全8試合をお送りします。
●放送日時/6月19日 (木)20:00〜21:00 / 6月20日 (金)18:00〜19:00 / 6月27日 (金)深夜1:00〜2:00 ●放送ch/CS「GAORA」・スカイパーフェクTV!(ch.302) ●視聴に関するお問い合わせ/「GAORA」0570-000-302、あるいは06-6948-0066(受け付け時間/平日10:00〜18:00) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
岡本依子選手&T.K.Dが小学校で講演会&デモンストレーション実施! | ||||||||||||||||||||||||
6月1日(日)、岡本選手の地元である大阪・門真市の脇田小学校にて岡本依子講演会「夢は叶う」が行われた。 講演会の第2部ではテコンドーデモンストレーションとしてT.K.Dから舘師範、福井、中須賀両選手によるテコンドーの演武が披露された。 ミット蹴り、リンゴ割り、スパーリングと続いた実演に、テコンドーを初めて目にした門真の小学生達はその迫力にビックリ!歓声を上げていた。 ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
月刊「フルコンタクトKARATE」でT.K.D大特集! | ||||||||||||||||||||||||
現在、全国書店で発売中の格闘雑誌、月刊「フルコンタクトKARATE」(福昌堂)7月号でT.K.Dが表紙から巻頭と約30ページに渡り大特集された。 なお、技術特集は「テコンドーT.K.Dファイティング・メソッド」として半年間連載されます。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
格闘用品メーカー「ボディーメーカー」のパンフレットにT.K.Dが登場! | ||||||||||||||||||||||||
「トレーニング器具や格闘技用品のメーカー「ボディーメーカー」のパンフレットに昨年に引き続き舘師範、岡本依子選手、中須賀、福井の 各指導員がモデルとして登場。テコンドー用品の紹介やテコンドー&T.K.Dのインフォーメーションを行っている。 ![]() ![]() 。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |